家庭菜園の生き物たち

鳥、昆虫、虫などが野菜の生長に関わっています。家庭菜園に飛んで来たり、棲み着いていたり、また生まれたりしているその生き物たちを記録しています。

2023年11月のブログ記事

  • ハスモンヨトウ

    樹木や葉っぱに止まっている蛾はすっかり見なくなりました。 畑で捏ねてある遮光ネットを畳んで片付けようと広げたところ、蛾たちが止まっていました。 ハスモンヨトウ オオホシミミヨトウ アオクサカメムシ ナナホシテントウ 体が温まるとそれぞれ飛び立って行きましたが、ハスモンヨトウだけは身動きもせずそのま... 続きをみる

    nice! 7
  • コテングアツバ(11月)

    竹藪の中で、飛んだ蛾がいて止まったところを覗いて観るとコテングアツバ 幼虫の食草は不明のようです。 前翅長12mmほど 更新したデジカメは、いろいろ調整して撮ってみましたが、どれも暗く映ってしまうため、前のデジカメに戻っています。暗く映った画像を明るく加工すると鮮明になるものもありますが面倒で諦め... 続きをみる

    nice! 5
  • ササキリ

    竹藪の中の倒木で、動いたから判かりましたが、動かなければ判らなかったササキリ 体長17mmほど

    nice! 2
  • チャバネセセリ

    タンポポの花にやって来たチャバネセセリ タンポポの花が所々で咲いています。寒くなって周りの草がしおれたり、枯れたりして背が低くなったら太陽の光を浴びて花を咲かせ、咲き終わると花茎を長く伸ばして冠毛をつけて風で遠くまで種を飛ばします。競争しない、争わない賢い生き方をするタンポポだなあと思います。

    nice! 4
  • ホソヒラタアブ

    温州ミカンに止まっているホソヒラタアブ 甘さが増してきました。 ミカン畑、耕作地、竹藪 ミカン畑の一段上が幅20mの長さ250mの耕作地、その上の方が一部竹藪です。 地主さんから土地を借りたときには、竹藪の孟宗竹は10本ほどでした。 地主さんが栽培していたころは、ミカン畑、耕作地、竹藪の一連の南斜... 続きをみる

    nice! 6
  • ツマキナカジロナミシャク

    肌寒い北風があたるヒノキの幹に止まっていたツマキナカジロナミシャク 11月に翅の模様がはっきりしているツマキナカジロナミシャクに出会うのは初めてです。 前翅長20mmほど 暖かい場所を求めて、菜園隣の道路のアスファルトに止まるアキアカネ

    nice! 5
  • ヒメジャノメ(11月)

    だんだんと寒さが厳しくなって来ています。 見られる時期が5~10月と言われているヒメジャノメ1頭に出会いました。 これが最後かも。 カラスに食べられたミカン カラスが食べた木のミカンは、甘いです。

    nice! 7
  • ウスキトガリキリガ

    ミカンの葉上に止まるウスキトガリキリガ 幼虫の食樹はツバキ、サクラの葉。菜園では土手に生えているサクラ 前翅長23mmほど。初見の蛾です。 夜は一段と冷え込みます。 ミカンは、甘くなった木のミカンからカラスが食べていくようになりました。

    nice! 6
  • ツマキナカジロナミシャク?

    アカメガシワの幹に止まるツマキナカジロナミシャクか この時期になると出会う蛾ですが、今までもツマキナカジロナミシャクとしていましたが、果たしてそうなのかな?と投稿しながらいつも思ってしまいます。 前翅長15mmほど 2020年5月1日撮影のツマキナカジロナミシャク 秋の出現の翅の色と春の出現の翅の... 続きをみる

    nice! 3
  • キタテハの羽化

    凄い勢いで揺れていました。風もないのにどうしてだろうとジッと観ていると蛹です。 蛹が威嚇のために揺り動かす力が何処から湧いてくるのだろう? 揺れるのを止めたところです。 止まったと思ったら、また揺れ始めました。 止まったところで、突然殻が割れて出て来ました。羽化です。 左右に振れています。 翅を広... 続きをみる

    nice! 7
  • ワタヘリクロノメイガ(11月)

    セイタカアワダチソウの葉に止まるワタヘリクロノメイガ 暖かい日でした。 孟宗竹に止まるウスミドリナミシャク いつまで姿を見せてくれるでしょう。

    nice! 3
  • キタテハ(秋型)

    セイタカアワダチソウの終わりかけた花で級蜜するキタテハの秋型 夏型と秋型は日照時間と温度で違ってくるようです。日照時間が13時間以下で温度が25度以下だと秋型になるという。 竹藪の中で露出した塩ビパイプに止まるクロコノマチョウ。孟宗竹の竹藪と言っても、元はミカン畑でした。 まだ咲いていたサツマイモ... 続きをみる

    nice! 3
  • アオイトトンボ

    ササの葉先に止まったアオイトトンボ 飛んでいたのは1頭だけ。昨年は10月18日に出会っています。 2022年10月18日撮影のアオイトトンボ 更新したデジカメの調子がイマイチ。前のデジカメと同じMENUに設定してあるのに暗くなってしまうため、フラッシュで撮っています。天気晴れで陽がさしていました。... 続きをみる

    nice! 3
  • クロコノマチョウ

    クロコノマチョウ3頭に出会いましたが、飛び立って近くに止まってくれたのはこの1頭だけ

    nice! 2
  • シロオビノメイガ

    ビワの木の下に植えてあるハランに止まったシロオビノメイガ 来週月曜日は雨予報でそれから急に寒くなるという。更に飛ぶ蛾が少なくなりそうです。 前翅長10mmほど 同じハランに止まったシラホシトリバ

    nice! 2
  • ツマグロヒョウモン

    畑の中で、羽ばたいていたツマグロヒョウモン どうしたぁー ぎこちなく飛び立って、直ぐに着地  飛び立つ方が無理

    nice! 3
  • テンクロアツバ

    葉っぱの上にポツンと止まっていたテンクロアツバ 出現月が5月~10月と言われていますが、11月初旬となると10月に羽化したものかもしれません。それとも日中はかなり暖かいから羽化したばかりかな? 前翅長8mmほど

    nice! 3
  • ナミテンアツバ(11月)

    成体で越冬するといわれるナミテンアツバ 風で揺れる木の枝の陰になったり、日向になったりしているところに止まっていました。 日陰になってフラシュで撮ったとき。 日陰になってフラッシュ無しで撮ったとき かなり見た目が変わって来ます。鱗粉の影響によるものなのでしょうか?

    nice! 7