家庭菜園の生き物たち

鳥、昆虫、虫などが野菜の生長に関わっています。家庭菜園に飛んで来たり、棲み着いていたり、また生まれたりしているその生き物たちを記録しています。

ヒメウスアオシャク

驚いて飛び立って止まったところが地面のヒメウスアオシャク


幼虫の食餌植物はカラマツ、クマシデ、アラカシなど


前翅長10mmほど




クロスカシトガリノメイガ


ヒメクルマコヤガ


盛んに咲いているホシアサガオ

アカボシゴマダラ

初めて見るアカボシゴマダラ(タテハチョウ科)


大陸から人為的に持ち込まれた外来種で、要注意外来生物(現在は「生態系被害防止外来種」に変更)に指定されており、関東地方から各地に広がったようです。ここ愛知県知多半島にも飛来したことになります。


幼虫の食餌植物はエノキ


エノキの葉に止まっていたアカボシゴマダラ




お前は外来生物だろ あっちに行けよ! 



要注意外来生物とは、外来生物法に基づき、環境省が指定している特定外来生物には選定されていないが、適否について検討中、または調査不足から未選定とされている生物種。
2015年3月26日をもって「生態系被害防止外来種」に変更された。
出典:フリー百科事典『ウイキペディア(Wikipedia)』より


ホタルガ


オオウンモンクチバ


ヨツスジヒメシンクイ

スミスハキリバチ

葉っぱを切り取って、巣作りするハチに遭遇しました。日本にはハキリバチの種類は25種類ほどいるそうです。


頭部は黒色、胸部は褐色の毛が生えていることから、スミスハキリバチ(ハキリバチ科)としました。


体長10mmほど


ノイバラの葉にやって来ます。既に何度も切り取った跡があります。



やって来ました!



あっという間に切り取って巣のある方に飛び立ちました。



切り取ったところから3メールほど離れた下草の中に入って行きました。その辺りを眺めていると葉上でハチが毛づくりしています。腹部の白い帯の幅が広いようで同一個体ではないようです。メスかな?



ホソバミドリヨトウ


ミナミクロホシフタオ


目の前に止まって翅を開いてくれたウラギンシジミ