家庭菜園の生き物たち

鳥、昆虫、虫などが野菜の生長に関わっています。家庭菜園に飛んで来たり、棲み着いていたり、また生まれたりしているその生き物たちを記録しています。

2025年7月のブログ記事

  • アミメマドガ

    ササの枝に止まるアミメマドガ(マドガ科アカジママドガ亜科) 初見の蛾です。 幼虫の食餌植物は、カキ、ヒサカキ、チャなど 前翅長11mmほど シロオビノメイガ 前翅長11mmほど ムラサキツマキリヨトウ ミナミクロホシフタオ ベッコウハゴロモ

    nice! 11
  • ヨツボシノメイガ

    いつも葉裏に止まるヨツボシノメイガ 前翅長18mmほど アカエグリバ 前翅長23mmほど フタイロコヤガ 前翅長10mmほど オオウンモンクチバ マユタテアカネ

    nice! 8
  • セスジナミシャク

    アオツヅラフジの葉に止まるセスジナミシャク トビイロトラガ ヒメカメノコテントウ

    nice! 10
  • セスジスズメ

    大きな蛾のセスジスズメ 幼虫の食餌植物はサトイモ、サツマイモなど ヨモギエダシャク 前翅長23mmほど トビイロフタスジシマメイガ 前翅長10mmほど

    nice! 9
  • オオモモブトスカシバ

    葉上でジッと止まっていたオオモモブトスカシバ 幼虫の食餌植物はキカラスウリ キカラスウリの花

    nice! 4
  • クロコノマチョウ

    ヒカゲチョウかなと思って、よく見ればクロコノマチョウ 今年も出会えました。 ナカグロクチバ

    nice! 5
  • オオシラナミアツバ

    オオシラナミアツバ 前翅長9mmほど カトリヤンマ

    nice! 11
  • クロヘリキノメイガ

    アオツヅラフジの葉裏に止まるクロヘリキノメイガ 幼虫の食餌植物は不明のようですが、2年前に出会った場所と同じところに居ました。 前翅長9mmほど ミナミクロホシフタオ

    nice! 9
  • クサシロキヨトウ

    前翅の黒点が1列のクサシロキヨトウ 幼虫の食餌植物はイネ、トウモロコシ 前翅長18mmほど ヒメウコンエダシャク チャバネセセリ キカラスウリの花

    nice! 10
  • カバイロシマコヤガ

    見た時に初見の蛾だと思ったカバイロシマコヤガ(ヤガ科ベニコヤガ亜科) 幼虫の食餌植物は地衣 前翅長10mmほど ヒメウスアオシャク アオツヅラフジの葉上で動き回っていたミスジミバエ(ミバエ科) 非害虫のミバエのようです。 マユタテアカネ

    nice! 8
  • シロスジトモエ

    また出会ったシロスジトモエ ベニスジヒメシャク ツトガ マユタテアカネ

    nice! 7