シロテンコバネナミシャク
枯れた立ち木に止まっていたシロテンコバネナミシャク
ぴたっと張り付くように止まっていましたが、時折強風で翅がひらひらしていました。
前翅長15mmほど
ミカンの根元周りの草を取っています。草が生えているとゴマダラカミキリムシが隠れやすく、卵を産み付けやすいように思うからです。今年からです。
今までに一度も除草剤は散布していません。



鳥、昆虫、虫などが野菜の生長に関わっています。家庭菜園に飛んで来たり、棲み着いていたり、また生まれたりしているその生き物たちを記録しています。
枯れた立ち木に止まっていたシロテンコバネナミシャク
ぴたっと張り付くように止まっていましたが、時折強風で翅がひらひらしていました。
前翅長15mmほど
ミカンの根元周りの草を取っています。草が生えているとゴマダラカミキリムシが隠れやすく、卵を産み付けやすいように思うからです。今年からです。
今までに一度も除草剤は散布していません。