タイワンウスキノメイガ
ササの葉裏に止まるタイワンウスキノメイガ
幼虫の食樹はポプラ。菜園周辺では見たことがありません。他に食草があるかも?
前翅長14mmほど
別個体
以前伐採したポプラの木を頂いてヒラタケを栽培したことがありますが、そのヒラタケの香りが忘れられません。エノキで栽培することがありますが、香りが薄く感じます。原木の種類によって、こんなにも香りが違うものかと実感しました。



鳥、昆虫、虫などが野菜の生長に関わっています。家庭菜園に飛んで来たり、棲み着いていたり、また生まれたりしているその生き物たちを記録しています。
ササの葉裏に止まるタイワンウスキノメイガ
幼虫の食樹はポプラ。菜園周辺では見たことがありません。他に食草があるかも?
前翅長14mmほど
別個体
以前伐採したポプラの木を頂いてヒラタケを栽培したことがありますが、そのヒラタケの香りが忘れられません。エノキで栽培することがありますが、香りが薄く感じます。原木の種類によって、こんなにも香りが違うものかと実感しました。