ワタリンガ
綺麗な蛾ですが、この蛾の名前をwebで検索しても似たような蛾にたどり着けませんでした。ryoiさんからワタリンガ(コブガ科ワタリンガ亜科)と教えていただきました。有り難うございます。
本州四国九州における記録確認済都府県が佐賀、長崎とあります。愛知県では既に豊川市方面で確認されているようです。
幼虫の食草はアオイ科のワタ。 前翅長10mmほど


鳥、昆虫、虫などが野菜の生長に関わっています。家庭菜園に飛んで来たり、棲み着いていたり、また生まれたりしているその生き物たちを記録しています。
綺麗な蛾ですが、この蛾の名前をwebで検索しても似たような蛾にたどり着けませんでした。ryoiさんからワタリンガ(コブガ科ワタリンガ亜科)と教えていただきました。有り難うございます。
本州四国九州における記録確認済都府県が佐賀、長崎とあります。愛知県では既に豊川市方面で確認されているようです。
幼虫の食草はアオイ科のワタ。 前翅長10mmほど