タイワンキシタアツバ
羽化した直後でしょうか。綺麗に撮れたタイワンキシタアツバです。
前翅長15mmほどの大きさで、幼虫の食餌植物はヤブマオです。
アラカシの幹に止まっていました。この蛾の名前がわからず、新・蛾像掲示板で検索してみたところ尋ねられた方がいて、蛾の名前はネモンシロフコヤガか、ウスシロフコヤガだそうです。ウスシロフコヤガとしました。前翅長10mmほどのおおきさです。
センダンの幹に止まった前翅長10mmほどの小さな蛾ソトシロオビナミシャクです。




鳥、昆虫、虫などが野菜の生長に関わっています。家庭菜園に飛んで来たり、棲み着いていたり、また生まれたりしているその生き物たちを記録しています。
羽化した直後でしょうか。綺麗に撮れたタイワンキシタアツバです。
前翅長15mmほどの大きさで、幼虫の食餌植物はヤブマオです。
アラカシの幹に止まっていました。この蛾の名前がわからず、新・蛾像掲示板で検索してみたところ尋ねられた方がいて、蛾の名前はネモンシロフコヤガか、ウスシロフコヤガだそうです。ウスシロフコヤガとしました。前翅長10mmほどのおおきさです。
センダンの幹に止まった前翅長10mmほどの小さな蛾ソトシロオビナミシャクです。