家庭菜園の生き物たち

鳥、昆虫、虫などが野菜の生長に関わっています。家庭菜園に飛んで来たり、棲み着いていたり、また生まれたりしているその生き物たちを記録しています。

ヤサアリグモ

日差しがさす孟宗竹に這っていたヤサアリグモです。


体長6mmほど



この蜘蛛の同定に時間を要しました。アリグモ、ヤサアリグモ、タイリクアリグモ、ヤガタアリグモ、クワガタアリグモのどれだろうとwebで検索してヤサアリグモに辿り着きました。決め手は頭部と胸部の間の白色の帯です。「優(やさ)」アリグモのようです。




昨年12月中旬に白内障の手術を受けたとき、日帰りか入院かの選択でしたが、入院を選びました。病室に案内される途中で身長体重を計測してから部屋に入ってベットに横になったところで、女性の看護師さんが体温、血圧、脈拍を計りに来ました。
指の先に器具を挟んで計ってから


看護師さん 「農作業をやっているんですか?」


患者 「えぇっ! どうして分かるんですか?」


看護師さん 「手がザラッザラ!」


患者 「これで、いつも普通なんだけど。これでよく農作業をやっていると分かるんです 
    ね?」


看護師さん 「私の職業を何と思っているのですか!」


患者 「ふぅ~ン」

×

非ログインユーザーとして返信する